For June

6月に入りました。私の誕生月なので楽しいことがたくさんあるといいな。最近はゲリラ豪雨が多く昨夜もバケツをひっくり返したような(表現が昭和?笑)異常な雨量で心配しました。被害はなかったでしょうか。

さて、私は5月30日のWAKUWAKUコンサート2と6月2日の勉強会が終わりほっとしている所です。WAKUWAKUはアニソン、ディズニーの曲を集めたコンサートで全曲書き下ろし。ハープきっかけやソロが多かった為にとても気をつけて弾きました。大事故がなくて良かった〜。今回はお琴とソプラノが加わって前回よりもパワーアップ!特にジブリの曲は素敵すぎて弾いていて鳥肌が立ちました。オケも凄腕のメンバーが揃ったので刺激をたくさんもらい、指揮•アレンジの井関るみさんも素晴らしいお仕事ぶりで本当にクオリティーの高いステージになったと思います。来年に再演が叶えばもっともっと多くの方々に聴いていただけるので、その機会を心待ちにしています。

 ※     ※     ※     ※    ※     ※    

勉強会はハープのペダルが戻らなくなるというハプニングに見舞われ、急遽楽器屋さんにお願いして他の楽器をお借りして何とか凌ぎました。出演者にはご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳なかったです。メンテナンスをしたばかりだったのですが、古い楽器なので激しいペダル操作に耐えられなかったようです。でも、違う楽器を30分以内に借りられたなんて、逆に私ってついてる?なぁんて。本番は皆さんが立派に演奏してくださって、私は反省するやら、感動するやら、感情の起伏が多い一日となりました。なんか、人生って色々ありますね〜

今月も体調に気をつけて元気にいきましょ!

5/30(木)WAKU WAKU Vol.2

 

日時:2024/5/30(木) 19時開演

会場:豊洲シビックセンターホール5F

昨年開催し大好評だった「アニメ映画音楽をミニオーケストラで奏でるコンサート」待望の第2弾です!

5/18(土)ハープとオカリナの調べ

お陰様で満席となりました



日時:2024/5/18(土)①11:00 ②14:00

会場:スタジオ カモミール

出演:山﨑万理子(オカリナ) 田中淳子(ハープ)

料金:2000円

ご予約:mariko.y@pep.ne.jp

会場が狭いとの事で、今回は41弦の小型ペダルハープを持参しました。大勢のお客様に喜んで頂けたようで良かったです。

 

For May

いよいよ5月!ゴールデンウィークの真ん中ですが、どのようにお過ごしでしょうか。お休みを楽しんでますか?それともお仕事でしょうか?

私は3日から4連休なんです!何をしようかワクワクしております。遠出はできませんが近くで遊べるといいな、と思っています。

そして18日と30日にコンサートがあるのでその準備を頑張らなくては。更に6月2日には生徒さん達の勉強会があります。練習とレッスンで忙しくなりそうです。今月も元気に行きましょう!

4/14(日)ジャズ@銀座山荘

日時:2024/4/14(日) 14時〜

会場:bar Rubato (中央区銀座7-2-11菊村ビル2階)

出演:講釈&ベース小林真人 ハープ田中淳子 

チャージ:3000円(+1ドリンクオーダー)

蓄音機でかけるSPレコードと生演奏を交互に楽しめるユニークなライブです。

壤晴彦さん

パイレーツ・オブ・カリビアンのバルボッサの吹き替えや蜷川演劇でお馴染みの壤晴彦さん。昨年末は作曲家/藤倉大氏の世界初演作品で語りを担うなど、70才を越えてなお第一線で活躍されている俳優さんであり、時々共演させていたただく朗読の渡部玲子さんのお師匠様でもあります。初めてお目にかかってから15年ほどになるのですが、先日久しぶりにゆっくりお会いすることができました。現在、吉川英治「新・平家物語」の全巻朗読に取り組まれ、YouTubeやpodcastにほぼ毎日❗️アップされています。下のURLからぜひお聴きになってみてください。

https://youtube.com/@za01channel?si=iGbpDjoXKn0G0jKB

それにしても、壤さん始め私のメンター的存在の諸先輩の行動力が凄すぎます😅 私もがんばらねば!

2月に訪れた宮島でお会いした清盛さま

2/7(水)ティータイムコンサート

日時:2024年2月7日(水)14:30開場 15:00開演

会場:豊洲文化センター 7階サブレクホール

入場無料/要予約 50名様限定(撮影が入りますのでお顔が写り込んでもOKな方)

予約方法:チラシにあるQRコードを読み込むか、または下記のサイトよりお申込み下さい。

https://concert-rmusic.stores.jp/items/658e66210f090c38fd91f452

年初にあたり

地震、飛行機事故、火災などのニュースでやりきれない思いでいっぱいです。穏やかに暮らせるのは奇跡のようなことかもしれません。日々を丁寧に、大切に生きていきたいと思う年明けです。

被害に遭われた方々が1日でも早く笑顔を取り戻せますように。皆様もどうぞ笑顔溢れる1年をお過ごし下さいね。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。