東日本大震災の際に大勢の方の避難場所になった宮城県石巻市の鹿島御児神社(日和山神社)に、バイオリンの徳島由莉さん、バイオリン/作曲の増田太郎さんとご一緒に伺うことになりました。詳細は追ってお知らせします。
無事終了しました。ありがとうございました。

東日本大震災の際に大勢の方の避難場所になった宮城県石巻市の鹿島御児神社(日和山神社)に、バイオリンの徳島由莉さん、バイオリン/作曲の増田太郎さんとご一緒に伺うことになりました。詳細は追ってお知らせします。
無事終了しました。ありがとうございました。

吹奏楽の邦人作品新作が揃うコンサートです。私は川越奏和奏友会吹奏楽団の中で演奏いたします。お時間あればぜひぜひお出かけください。

NHKの子ども番組「いないいないばぁ」2月の歌「あぷあぷあっぷっぷ♪」(作詞:ありたろう、作曲:増田太郎)のレコーディングに小さなハープで参加しました。2月10日(月)から放送開始です!お時間合えばご覧になってくださいね!(NHKプラスでもお楽しみいただけます)
いないいないばあっ! 放送<Eテレ>毎週月曜~金曜 午前8:10~8:25 (再)午後3:55~4:10
レコーディング後の写真です。上は作詞作曲のありたろうさんと増田太郎さんと。下はエンジニアの次郎さんとご一緒に。


今年も定演で学生達と一緒に演奏することができました。ハープは真島俊夫先生の「ミラージュⅤ」1曲のみでしたが…。これはミラージュシリーズの最後の作品、ハープはほぼグリッサンドで吹奏楽の中ではどう頑張っても聞こえない感じ😢😩ピックを使えば指を痛める事なく音量を出せるのですが、指揮者にご相談した所「そこまでしなくても大丈夫でしょう」という事だったので、今回はピック無しで。本番はかなり気合いを入れたので指に血豆…。

さて、学校のアカデミー4年生と本科2年生はこれが学生生活最後の演奏会になります。卒業後はそれぞれの道に分かれていく訳ですが、全ての人が幸せな人生を生きて欲しいと心から願っています。みんな頑張れ!!!そしてまたどこかで会いましょうね!
🎷🎺🥁🎷🎺🥁🎷🎺🥁
そして今年も楽屋がご一緒、客演凄腕コントラバス奏者の水野翔子さん。なんと手作りのフロランタンをいただいちゃいました。美味しかったです😋こんなのが作れるってすごいなぁ✨

新年が明けたと思ったらもう2月!あまりの早さに驚いてしまいます。寒波襲来の最中ですがいかがお過ごしでしょうか。
最近の私は長い冬休みが終わり、生徒さんへのレッスン、日本ハープ協会のイベントお手伝い、コンサートのリハーサル、週末の結婚式(チャペル)での演奏など少しずつ平常運転に戻っています。どの仕事も一つ一つ心を込めて取り組んでいきたいです。
❄️❄️❄️❄️❄️
さて、お知らせなのですが、NHKの子ども番組「いないいないばぁ」の2月の歌「あぷあぷあっぷっぷ♪」(作詞:ありたろう、作曲:増田太郎)に小さなハープで参加しています。
いないいないばあっ! 放送<Eテレ>毎週月曜~金曜 午前8:10~8:25 (再)午後3:55~4:10
時間が合えばぜひ聞いてみてください。それでは、今月も元気にいきましょう!

皆様にとって、良い一年でありますように!


本年も様々な演奏の場をいただきありがとうございました。どうぞ穏やかな新年をお迎えくださいますように。淳子

